こんにちは、Saraです。
今年も早くも冬のシーズンがやってきました。
冬と言えば、”イルミネーション”ではないでしょうか。
老若男女問わず、そしてどの年代の方も楽しめる冬のイベントの1つですよね。
冬は空気が澄んでいるからか、寒い夜に見るイルミネーションはとっても綺麗ですし、少なくとも年に1度は見ておきたいところです。
今回はそんなイルミネーションの中でも、千葉県1位の人気を誇る「東京ドイツ村」のイルミネーションをみていきます。
園内をまわる所要時間はどのくらい?
大人気観覧車の待ち時間は?
混雑状況はどうなの?
などをご紹介していきます。
題して、
東京ドイツ村イルミネーション2019-2020|所要時間や観覧車の待ち時間は?
です。
それでは早速みていきましょう。
目次
東京ドイツ村イルミネーション 2019-20の所要時間は?
まずは、所要時間についてみてみます。
イルミネーションを全てまわるにはどのくらいかかるのでしょうか。
もちろん、観覧車に並んで乗ったり、他イベントに参加したり、また混雑具合によっても所要時間も大きく異なりますので、「普通に回った場合」でご紹介していきますね。
東京ドイツ村はとにかく広く、その大きさはなんと東京ドーム27個分!!
と言われてもピンときませんよね(笑)
その大規模な敷地内の中に至るところに駐車場があり、見て回りたいスポットの近くの駐車場に停めて、楽しむといったスタイルとなっています。
園内のイルミネーションを見て回る所要時間は、だいたい1時間〜2時間くらいです。
東京ドイツ村のイルミネーションは、観光バスツアーも多く組まれているのですが、そのツアーでもだいたいドイツ村滞在が、60分〜90分のものが多いです。
クリスマス〜年末年始の最も混雑が予想される時期は、場所によっては満員電車並みになることも予想されますので、もう少しかかるでしょう。
また後ほど詳しく記載しますが、観覧車などのアトラクションに乗りたい場合は、もう少し時間に余裕を持ったほうが良いでしょう。
イルミネーション開催時の観覧車は大変混み合います!!
観覧車の待ち時間は?
観覧車の待ち時間はどうなのでしょうか。
過去の情報から、今年の待ち時間を推測してみます。
この待ち時間を見てちょっと驚いてしまった方も多いのではないでしょうか。
混雑時の観覧車の待ち時間は、50〜90分待ちです’。
中には3時間待ちとのコメントも!!
ディズニー化してますね。
それだけ魅力のある景色が見れるということですが、ここの観覧車に乗るには、ディズニーのようにファストパスなんかはありませんので、待つしかありません。。
ただ、この待ち時間は土日祝日、そしてクリスマスなど特に混雑する日の待ち時間ですので、空いている平日や春先に行くともっと少ない待ち時間で乗ることができる可能性が高いです。
しかし、空いている時期ではなく、混雑時に行くという方は、少しでも待ち時間を少なく乗りたいですよね。
待ち時間を少しでも少なくする方法は、
イルミネーションの点灯直後に並ぶことです!
点灯して、あたりも完全に暗くなってから並んでいたら、おそらく既に長蛇の列・・・ということになりかねませんので、待ち時間を減らしたい方は、点灯直後に並ぶことをおすすめします。
乗車時間:約9分
高さ:約40m
東京ドイツ村イルミネーション2019-20の混雑状況は?
まず、混雑状況についてみていきます。
過去の混雑状況から、今年の混雑状況を予測してみますね。
東京ドイツ村のイルミネーションは、関東三大イルミネーションと言われているだけあって、毎年たくさんの人が訪れます。
の状況から見てみると、混雑しているのは
11月〜12月 特にクリスマスイブ、クリスマス
年末年始
土日祝日はやはり、かなりの混雑が予想されます。
そして開催期間中一番混雑するのが、11月〜年末年始までです。
クリスマス、クリスマスイブはご想像通り大混雑となります(笑)
その後、少し人は減りますが、やはり土日は混雑すると覚悟して来演した方は良いかもしれません。
空いている日を狙いたい方は、
年末年始以降
天気の悪い日
この「天気の悪い日」は、当日にならないとわからないこともありますが、雨上がりは一番のおすすめです。
まず雨予報ですと、来園者がぐっと減ります。
でも、実際雨ですと少しテンション下がりますよね。でも、東京ドイツ村の場合、車で移動できますので、楽しめないことはないです!!
雨予報後の雨上がりは、空いてるし雨は降ってないから傘を持って歩く必要もなしで、かなり快適にまわることができます。
ただ、これは運もありますよね。
雨予報でも行っても良いかなという方には良いかもしれませんね!
また、空いている時期に加えて、おすすめなのが、桜の時期です!!
この時期に行くと、また幻想的で美しい光景が見れるので、かなりおすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
開催期間中に桜が満開となることが必要ですので、桜開花情報とにらめっこして、日程を良くご確認くださいね!!
「東京ドイツ村 イルミネーション2019-2020」の詳細
2019年11月1日〜2020年4月5日
9:30〜20:00(最終入園 19:30)
※点灯時間は、日没〜20:00
普通乗用車1台:3,000円
徒歩で来園の場合:500円(1人あたり/4歳以上)
まとめ
今回は、
についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
大人気イルミネーションについて今回わかったことは、
所要時間は、1時間〜2時間ほど
観覧車は混雑時は50〜90待ち
11月〜年末年始までが繁忙期
ということでした。
今年も美しいイルミネーションが楽しめそうですね!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。